誌上翻訳コンテスト事後勉強会のご案内
- 杉本 詠美
- 2022年9月30日
- 読了時間: 2分
「通訳翻訳ジャーナル」2022年夏号で課題文を発表した「誌上翻訳コンテスト児童書編」の事後勉強会(完全オンライン)が、やまねこ翻訳クラブで開催されることになりました。
やまねこ翻訳クラブ 喫茶室掲示板
翻訳と子どもの本が好きなひとびとが集うWEB上のサークル「やまねこ翻訳クラブ」では、これまでも数々の自主勉強会が行われてきました。講師のいない勉強会で、今回のような翻訳勉強会では、たがいの訳文を読み、コメントをつけあうなかで、原文の読み方、ふさわしい表現など、多くを学ぶことができます。自分の訳に細かく意見をもらうこと以上に、他人の訳を読み、そこにコメントをつけることで見えてくるものがたくさんあります。WEB上の掲示板を使ってオンラインで行われるので、全国、全世界のどこからでも、自分の都合のつく時間に読んだり書きこんだりできるのも、うれしいメリット。ほかにはない、おすすめの勉強会です。
勉強会には、コンテストに応募された方だけでなく、課題と訳を用意できる方ならどなたでも参加できます。ただし、会員限定なので、非会員の方は入会の必要があります。年会費は2000円。ちょうど今が更新時期なので、入会には最適なタイミング! やまねこ翻訳クラブのコンテンツの大半は無料公開されていますが、会員には、なにより会員どうしの交流というプライスレスなメリットがあります。多くの翻訳者を輩出しているので「敷居が高い」という声も聞かれるようになりましたが、和気あいあいとした場所なので、翻訳児童書に興味のある方、児童書翻訳者を目指す方、どうぞ恐れず門をたたいてみてください。
さて、審査のほうはいよいよ大詰めというところです。結果は、11月21日発売予定の2023年冬号誌上で発表いたします。どうぞお楽しみに。

コメント